出典 http://www.yakiu.akrmtys.com/2016/05/01/969.html
原樹理選手は右側です
こんにちは!^^
今回は原樹里選手についての記事です!
原樹里選手は東京ヤクルトスワローズのイケメン選手です!
色々と野球以外のことで話題になったこと多く、ご存知の方も多いかもしれません。
今回は原樹里選手について、話題になった、元彼女さんのことや父親のことについて書いていこうと思います!
Contents
原樹理選手の父親は?
出典 http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/
photos/20151031/bbl1510311700007-p1.htm
(父ではなくスカウトの酒井さんです)
原樹理選手の父親はプロ野球選手の親としては珍しく、
なんと声楽家。
原敏行さんという方です。大学で教員として音楽の講義をしつつ、ロシア声楽に打ち込んだようです。
プロ野球選手の親というと、両親がなんらかのスポーツに打ち込んでいたというケースか、あるいは普通の両親というケースですが、
音楽家というのは初めて聞きました。
親が音楽をやっている場合、子どもも同じように音楽に打ち込んでいくのはよく聞きます。
有名なピアニストやヴァイオリニストがそうですし、もっと敷居を下げると、一般的にミュージシャンと呼ばれる人たちも親が音楽に携わっていますよね。
宇多田ヒカルさんとか。
敏行さんは、樹理選手には野球が合っていると思って、音楽の道に進ませなかったようです。これには、敏行さんの欧米から影響を受けた教育方針も垣間見えます。
親から言われてやるのではなく、自分で選択して責任をもつという教育方針で原樹里選手を育てたようです。
サッカーでも野球でもなんでもいいんですが、小学生のスポーツチームを見ると、必ず親にやらされてる子供っているんですよね!
子供はなんだか楽しくなさそうな顔をしている一方で、親はやる気満々。チームの練習にも積極的に見に来たりしていて、子どもプレーや態度に対して、いちいち注意する。
見ていて、なんだか心苦しい感じがします。
そういう教育方針のとき、決まって、親は
「息子は絶対将来、厳しく育ててくれたことに感謝するはずだ」
と言ってたり、無意識に思ってたりするんですよね。
息子さんが親に感謝する可能性もあるとは思うんですが、憎む可能性の方が大きいんじゃないかな、と個人的には思っております。
ということで、自分は原樹里選手の父親である、敏夫さんの教育方針には賛成ですね。
他人じゃなくて、常に自分で、人生を選択していく。この時、責任もあるし、辛いこともあるかもしれないけど、
苦しいことも乗り越えられるだけの充実感は感じられるのではないかと思います。
(余談ですが、会社で働くと、否応なしに、しっかりと責任をもつような人間性が求められますよね~)
原樹理選手の兄弟に特徴あり!
原樹理選手は、
女の子のような名前ですが、その兄弟も
なんとみんな似たような感じなんですよね!
兄が上に二人いるのですが、長男は玲奈(れいな)さんで、次男は理恵(ちさと)さんです。
三兄弟全員が女の子につけるような名前をしているんですよね。
原樹理選手の名前については、敏行さんによると
「理性があって樹木のように広がっていくように」
という意味が込められているようです。
名前に関しては、その漢字の意味を重視しているので、女の子につける名前かどうかということは二の次なのかな~
と思ったんですが、それにしても、三兄弟全員が女の子の名前になるなんて、敏行さんが狙っているとしか思えませんよね?
そこにはいったいどんな意味が込められているのか?
教育の仕方にもこだわりを持っている敏行さんですから、女の子っぽい名前にしたのにも、なんらかの意味がありそうです。
その点に関する敏行さんの発言はなかったので、残念ながら、謎のままです、、、、汗
試合中にツイッターを使用して炎上か?
原樹理選手が、ツイッターを使用したとして、ネット上
で話題になったことがありました。
出典 http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1055908139.html
試合中にツイッターをするな、ということで物議を醸したわけです。
まあ、試合中にSNSを使ったというのはあまりいい印象は持たれないですよね。
原樹理選手の場合、一度登板して、交代させられた後だったんで、気が緩んだというのもあったと思います。
SNSを試合中に使用してはいけないという規定は、メジャーにはありますが、日本には今のところないので、罰則とかはありません。
しかし、試合中にSNSを使用するのは情報漏洩やモラルの面で、良くない行為ではあるでしょう。
過去にヤクルトのバレンティ選手が、ツイートをして、注意を受けたこともありました。
原樹理選手は、あまりよくないピッチングをして交代させられてしまったために、ヤクルトファンがどう思っているのか、ツイッターで調べたのかもしれませんね。
その気持ちはよくわかるような気がします(笑)
人間な誰しもが、失敗した時は周りの目が怖いですからね、、、
大学時代の彼女は?越智あやかさんとは?
出典 http://arm-pit.net/yamada-kumakiri/
大学時代は越智あやかさんという彼女さんがいたそうですね。
まあ、もう別れたようなんですが。
写真を見る限り、かなり美人な女性だと思われます。
越智あやかさんはセントフォースに入社しているくらいですからね。
ちなみにセントフォースは女性アナウンサーの事務所です。
セントフォースの公式サイトでは、越智あやかさんの写真が無いのですが、まだ新人だからかもしれません。
原樹里選手、かわいい彼女をゲットするなんて、さすがイケメン選手ですね!
越智あやかさんは東洋大学で、原樹里選手と同じゼミにも所属していて、
越智あやかさんがゼミ長で、原樹里選手が副ゼミ長だったようです。
原樹理選手は、副ゼミ長だったんですね。なんか野球だけでなく、勉強の方もしっかりしていたのかな?と原選手の大学生活が少し垣間見えます。
原樹理さんと、越智あやかさんは、プロ入り後も交流はあるようで、二人で飲みに行くこともあるようです。
山田哲人選手が原樹里選手の元彼女を口説いてると話題に!?
越智あやかさんは山田哲人選手とも交流があって(たぶん原樹里選手経由だと思われますが、)LINEのタイムラインで絡んでいるところが、ネット上に晒されちゃってます。
タイムラインなので、山田哲人選手の友達じゃなくても、越智あやかさんとLINEで友達になってたら見ることができますからね。
なので、越智あやかさんの友達の誰かが、ネット上にスクリーンショットにして公開したということでしょう。
出典 http://arm-pit.net/yamada-kumakiri/
これが、ちょっとした話題になったんですよね。
山田哲人が原樹里の元彼女を口説いてるぞ!みたいな感じで。
会話の内容的には、普通に当たり障りのない内容をやりとりしてるだけなので、口説いてるわけではないと思うんですけど、、、(笑)
雑誌や大手メディアでもたまにありますよね、過剰なタイトルをつけて購入させといて、内容は普通じゃんみたいなことが、、、苦笑
阪神の藤浪晋太郎選手の場合、「酒池肉林!」とかってタイトルがつけられてたのに、ただ飲みに行っただけだったということがありました、、、。
まあ、山田哲人選手は、女性ファンからかなり人気がありますし、選手の素の顔が見れてちょっとした話題になったんだと思います。
高校時代の彼女とは?
原樹理選手は東洋大姫路高校という野球の強豪校出身で、甲子園にも出場しました。
マウンド上で、黄色いハンカチで汗をぬぐうので、ハンカチ王子!?みたいな感じで少し話題になってました。
で、その黄色いハンカチは高校時代付き合ってた彼女からのプレゼントではないかと言われてます!
原樹理選手本人の口から、彼女からのプレゼントです!といったわけではないのですが、
「これは(黄色いハンカチ)大切な知人からのプレゼントです」
と言っていて、
テレビで、だれからのプレゼントなのかを問われると、恥ずかしがって答えないということがありました。
友達や親友からのプレゼントだったら普通に答えられるので、そんなに恥ずかしがるということは、
間違いなく彼女からのプレゼントだったのではないかと思われますね!(笑)
まとめ
遠近法。
増渕さんは僕のお兄さん的な存在! pic.twitter.com/Cam7mpbQxq— 原樹理 (@juri_ys) 2016年4月11日
今回は、東京ヤクルトスワローズのイケメンピッチャー、原樹里選手についての記事でした。
父親が声楽家をやってたり、試合中にツイッターをしてしまい炎上したり、元彼女が山田哲人選手とからんでいたりと、なかなか重量級の話題が多いです。
原樹理選手は、一軍でなかなか活躍できないでいますが、素質は十分だと思いますので、今度は、マウンドで堂々たる活躍をして、話題の選手になってくれればと思います。