陽 岱鋼(よう だいかん)選手についての記事です^^
出典 http://www.giants.jp/G/player/prof_27316.html
国籍 中華民国(台湾)
出身地 台東県台東市
生年月日 1987年1月17日
身長 183cm
体重 89kg
福岡第一高校~日ハム(2005)~巨人(2007)
中学の頃から、日本のプロ野球で活躍することが夢だったようで、高校からは日本へ渡り福岡第一高校に入学しました。
2005年の高校生ドラフトで一位指名を受け日ハムへ入団。
類稀な身体能力とセンスで、日ハムを牽引してきた選手の一人です。
2017年から巨人に移籍し、新たなチームでどんな活躍を見せるのか?巨人を引っ張っていく選手になるのか?
目が離せない選手ですよね^^
Contents
結婚した妻が美人モデル??
陽岱鋼選手の結婚した奥さんは台湾のモデルだった女性です。
お名前は謝宛容(シェ・ワンロン)さん言います。
出典 http://jiyuubito21102.com/archives/3467
イケメンの妻は美人が多いですが、陽選手も美人妻をお持ちのようですね~
モデルやタレント仕事をしていたそうです!
陽選手と妻の謝さんの二人に関して試合後に「あること」をしたことで注目を集めましたね。
出典 http://news.baseball-license.com/2015/04
/16/post-4345/
日本ハム陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)内野手(23)が結婚していたことが10日、分かった。お相手は同じ台湾人で、モデルなどで活躍した元タレントの謝宛容(シェ・ワンロン)さん(25)。07年11、12月に台湾・台中市で行われた北京五輪アジア予選の期間中に、台湾代表のチームメートの紹介で知り合い、08年12月24日に台湾で婚姻届を提出していた。昨年12月の帰省時に行われた慈善試合で「公開プロポーズ」を敢行。台湾では書類上だけではなく、古くは周囲から祝ってもらい、結婚と認知するというならわしがあるため、それにのっとった。今季、外野のレギュラーを目指す陽は「料理もおいしいし、いつも明るい。すごく支えてくれる存在」と話した。
引用元 http://www.nikkansports.com/baseball/news/
p-bb-tp0-20100211-594751.html
台湾の慣習では、プロポーズを人が見ている前ですることで、祝ってもらうことがあるそうなんです。
そこで、陽岱鋼選手は三回目のプロポーズを野球の試合後に行ったようです。
それは2009年のことで、台風8号による水害のチャリティー試合が台湾で開催され、陽岱鋼選は、母国の被災者のために異国して試合に臨みました。
試合後なので、ファンの人がスタンドに多く集まり、さらにテレビ中継されている中で、「公開プロポーズ」です。
自分の感覚としては、
水害のチャリティー試合という被災者のための試合で公開プロポーズなんてどうなんだ??
って思いました、、苦笑
台湾人の感覚としては特に問題とかないんですかね??
しかも、妻の謝宛容さんに公開プロポーズしたあとにした行為がこれです!!
なんと、
フェンス越しにチューです!!
幸せを思いっきり見せつけちゃってます(笑)
これにはさすがに被災した人からしてみれば、
ふざけんな!!
とか言いたいところだと思うんですが、、、。
自分だったらそう思うかもしれません、、苦笑
とはいえ、「公開プロポーズ」は台湾の慣習だそうですし、文化が違えば感覚も違うので、自分の感覚は台湾の人からしてみれば逆におかしいかもしれないですよね。
陽選手の「公開プロポーズ」で球場は盛り上がってたみたいですし。
なにはともあれ、大観衆が見守る中、フェンス越しにチューをするなんて、、
陽岱鋼選手と妻の謝宛容さんのラブラブっぷりがよくわかります(笑)
巨人で怪我から復帰したが走れない??
出典 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/
1342533569/
陽岱鋼選手はFAを行使して、2017年から巨人でプレーしていますよね。
自分としては、さっそく巨人でも堂々たるアピールをして、存在感を見せつけてほしかったんですが、残念ながら怪我で出遅れてしまいました、、泣
怪我に関してですが、キャンプ中の2月9日に
下半身の張り
ということで、戦線を離脱。
これを聞いたときは、
大したこと無さそうだし、すぐに復帰するだろう
と思ったんですが、これがなかなか良くなりませんでした。
結局、一軍に復帰したのが、6月になったんで、かなり下半身の張りにしては復帰に
かなり時間がかかりました。
陽岱鋼選手はリハビリ中に精神的にかなり参っていたらしいです。
か、かわいそう、、。
キャプテンの坂本勇人選手からは、心配の声をかけてもらったこともあったようです。
4月以降も慎重なリハビリが続き、1軍の試合はすべてテレビ観戦。もどかしさと悔しさがこみ上げ、2軍の練習中に「もう駄目だ」と漏らしたこともあった。心が折れかけていたが、主将の気遣いに救われた。
陽岱鋼が2軍調整していた4月と5月、夜になると2歳下の坂本勇から電話がかかってきた。春季キャンプから2人で食事に行く間柄の主将は「けが、どうですか」と尋ね、「僕、ダイさん(陽岱鋼)が来るまで頑張るから!」と励ました。
普段の笑い話とは違う、坂本勇の真剣な言葉がうれしかった陽岱鋼。「あいつ、熱いんだよ」。笑顔を取り戻し、ジャイアンツ球場で地道なリハビリに耐えた。引用元 http://www.sanspo.com/baseball/news/20170706/
gia17070613000008-n1.html
キャプテンの坂本勇人選手からの励ましもあり、なんとか怪我から復帰。
復帰してからすぐに、陽岱鋼選手はホームランやヒットを放ち、今までのうっぷんを晴らすような活躍を見せてくれました!!
そういえば、復帰後すぐに、デッドボールで怒りを露わにすることもありましたね。
出典 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497535224/
出典 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497526509/
陽岱鋼が激昂した!!
ということで、かなり話題になりました。
かつて、日ハムで共にプレーしていた鶴岡選手も突き飛ばされるほどでした(笑)
出典 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497526509/
まあ、これだけ激しく怒ってしまったのも、その背景を見ればよくわかりますよね。
怪我で出遅れ、精神的にも苦しい時期を乗り越えての打席。
すぐにでも結果が欲しいところです。
そこでデッドボールで負傷して、また試合に出られなくなったら、巨人のなかでかなり厳しい立場になってしまいますからね。
あの、激昂からは、陽岱鋼選手がどれだけプレッシャーがわかります。
いやー、ほんとにあのデッドボールで、怪我をしなくてほんと良かったですよね!
実は怪我が治ってない?
陽岱鋼選手の怪我に関して不審な報道が、、。
■「センターに飛んだらゴー」
しかし、中日のあるベテラン選手がこう証言した。
「肩じゃない。足ですよ。故障離脱の原因となった箇所に問題があるのか、全然動けていない。打者の時も微妙な当たり以外は全力疾走しないでしょう。いや、ひょっとしたら走れないのかもしれない。後逸して三塁打になったのも、万全の状態なら普通に捕球できる当たり。イージーです。動けないから、(陽)ダイカンの所へ飛んだらゴーというのは、みんな頭に入れています」
リーグ戦再開前、1番を長野にするか陽にするか、巨人の首脳陣は悩んでいた。村田ヘッドコーチは「1番は状態がいい方。脚力は陽の方があるけど……」と話していたが、結局1番ではなく5番で起用した。日本ハム時代の13年には47盗塁でタイトルを獲得。本人も「走りたい」と言っているが、14試合でいまだ盗塁はゼロである。
引用元 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/
sports/208244/2
う~ん、やっぱり足の怪我って治ってないんですかね、、、。
グラウンド上で、陽岱鋼選手を見ている人が、
走れてない
と言っているんだから、治ってない可能性は高いですよね。
プロ野球選手なら、一つ二つの怪我をしながら試合に出るのは当たり前だと言われていますが、陽岱鋼選手の年齢的にもこれからは怪我と向き合いながらプレーをしていくことになりそうです、、。
やっぱり、下半身の不調って札幌ドームが原因なんですかね~
糸井選手も下半身の怪我に苦しめられてますし。
この画像を見ると怖くなってきますよね、
こんなぺらぺら立ったら下半身への負担はさぞや大きいんだろうって思ってしまいます。
札幌ドームの人口芝が陽選手や糸井選手の下半身の怪我の原因かは実際のところわかりませんけどね。
イケメンは私服や髪型を貫く?
陽岱鋼選手と言えば、おしゃれな髪型や私服で注目を浴びることがありますよね!
陽選手は、野球選手だから、髪型はこう、服装はこう、っていう考えには賛成できないらしく、日ハム時代にはかなり自分を貫いていたようです。
それを物語る印象的な話が日ハム時代にあります。
2015年、陽選手が日ハムにいたころ、陽選手が一塁にヘッドスライディングをして、左腕を負傷して宣戦を離脱したことがありました。
怪我から帰ってくると長めの髪で金髪になって堂々たる復帰。
日本ハム自体、中田翔さんを見ればわかるように、髪型とか割と自由度が高いので、陽選手が金髪で戻ってきてもあまり違和感はありませんでしたが、
陽選手の周囲の人からは、身だしなみや髪型について、きちんとするように言われることもあったみたいです。
それに対して陽選手は、
「そういうのは関係ない。
野球をやっているときの気持ちはだれにも負けない自信がある。
これが自分のスタイル。
自分のスタイルは維持したい。」
として、自分のポリシーを貫いたそうです。
たしかに日本の野球では、身だしなみや態度について厳しいという伝統がありますよね。
高校野球とか、いまだに坊主頭の人が大半です。
陽岱鋼選手としては、このような風習にあまり納得できなかったようですね。
まあ、たしかに髪型や見た目と、野球に対する真剣さやプレーの結果に因果関係があるか、と言われたら無いようなものですからね~。
陽岱鋼選手の気持ちは自分としてはよくわかります。
とは言いつつ、自分は人間関係で波風は立てないタイプの人間なので、常に周りに合わせるタイプの人間ですけどね。
陽選手に関して言えば、髪型が派手でも結果を残すから周囲も黙認してくれたというのはあるでしょう。
これで、結果を全然残せていない若手選手が陽選手みたいに派手な髪をしていれば、岩ちゃんこと、日ハムOBで解説者をしている岩本勉さんも黙っちゃいないですよね(笑)
私服や髪型の画像
「陽選手は私服がおしゃれ!」
とは同じく日ハムから巨人に移籍したイケメンの石川慎吾選手の談です。
妻も元モデルなので、おしゃれ夫婦ですよね~。
そんな陽選手の、髪型や私服がおしゃれな音が分かるような画像や動画を載せておきます。
あんまり見つからなかったので数は少なめです、、。
http://marumaru7202.momorinn.xyz/1913.html
出典 http://blog.livedoor.jp/fightersmatome/archives/
35407425.html
陽岱鋼選手は守備がうまい?
出典 http://mukai16.com/archives/4225
外野手として、ゴールデングラブを四度も獲得したことがある陽岱鋼選手。
実は、日ハムに入団した当初はショートとしてプレーしていました。
高い身体能力を生かして、ダイナミックなプレーをショートで見せたりもしていたんですが、
精神的な問題が発生、、。
一軍の試合はプレッシャー大きかったせいか、
試合中に視界が狭くなったり、身体が動かなくなったりすると訴え、
いつも通りのプレーができなくなり、なんでもないゴロをエラーしてしまうこともしばしばありました。
この時期は、テレビのインタビューでも、本当に悔しそうな表情をしていました、、、。
そんな陽選手に転機が訪れたのは2009年。
足や肩を生かすこともでき、また、内野手よりも精神的に楽にプレーできるかもしれないという首脳陣の方針で外野手にコンバート。
これが見事にはまり、外野の守備にすぐさま順応。
名手と言われるほどになりました。
かなり多くのファインプレーがあるので、一応たくさん動画を載せておきました。
このプレーはテレビで視ていましたけどしびれましたね(笑)
かっこよすぎです。
巨人に移籍した結果、守備で凡ミス!?
巨人に移籍したての頃は、ちょこちょこと凡ミスしてしまいました(笑)
日ハム時代のファインプレーをたくさん見てる人からしてみれば、信じられないと思うことでしょう。
下半身の怪我が原因なのか?あるいは慣れてないチーム環境だったので緊張していたのか?
自分としては、陽選手の華麗な守備を巨人でも見たいですけど、
歳もとってきているので、あまり無茶はせず頑張ってほしいですね。
兄弟は?
出典 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter
/1342533569/
陽選手のおじの陽介仁さんは、台湾の元プロ野球選手であり、日本の社会人野球でプレーした経験もあるようです。
陽岱鋼選手は男三兄弟の一番末っ子で、陽三兄はおじに野球の指導をしてもらっていたそうです。
指導にあたっていた、おじの介仁さんは、
「陽岱鋼は三人の男兄弟の仲で野球への情熱は一番強く、向上心が強い子供だった」
と語っています。
陽選手のお兄さんの一人はソフトバンクでプレーしていましたし、妹さんはバスケットボールで台湾の代表に選ばれたこともあります。
陽選手の血筋は運動神経がすごいです、、汗
長男とは、NPBお舞台で対戦を果たしました!
プロの舞台で、兄弟対決ができるなんて、マンガじゃないんだから、、。
と思うほどです(笑)
兄弟そろって野球に打ち込んでいた人からすれば、かなり羨ましいでしょうね。
ちなみに、ソフトバンクの松田宣浩選手はもう少しで兄弟対決が叶いそうでしたけど、お兄ちゃんが怪我をしてしまったので、対決は叶いませんでしたね。
まとめ
今回は、陽岱鋼選手にかんする記事でした。
2017年から巨人に移籍しましたが、契約は5年15億円という大型契約になりました!
かなり期待されてますよね!
巨人は転換期を迎えていると言われてますが、そんな巨人を引っ張っていくような活躍を期待しています^^