今回は嶋 基宏(しま もとひろ)選手についての記事です。
出典 https://bbpost.jp/npb/pl/goldeneagles/5389.html
出身地 岐阜県海津市
生年月日 1984年12月13日
身長 179cm
体重 82kg
中京大中京~國學院~楽天(2007)
楽天イーグルスを引っ張るキャッチャーとして活躍する一方で、労働組合日本プロ野球選手会会長をしての顔をもつ、頼れる選手です。
幼いころから、運動神経抜群で、よせばいいのに学業の成績も優秀。
一般人の自分からみると、まさに完璧人間という感じで、隙がないなと。
人として憧れちゃいますね、自分は。
おそらく、プロ野球選手にならなかったとしても、こういう人は、いろんな分野で活躍できるんでしょうね。
そんな嶋基宏選手の結婚や性格、不運な怪我の数々についてまとめました。
Contents
結婚した嫁は?
出典 http://wikiwiki.jp/livejupiter/?SHIMA
嶋基宏選手が結婚したのは、2008年12月4日のこと。
大学の同級生の由紀さんという方と結婚されました。
一般人なので、顔がわかるような画像は公開されてませんが、非常に美人だそうです、、
嶋基宏選って、顔はそこまでイケメンではないと思いますけど、しっかりしてるし、頭の回転も速いから、いかにも仕事がデキるサラリーマンって感じでモテそう!!
デキる男はやっぱり美人な女性も簡単に落とせるということでしょうか???
結婚式は翌年の2009年12月13日に行われ、号泣してしまうこともあったとか、、(笑)
楽天の嶋基宏捕手(25)が12日、昨年12月に婚姻届を出していた国学院大時代の同級生の由紀さん(24)との挙式・披露宴を横浜市内の式場で行った。楽天野村前監督や国学院大の竹田監督らも招待。ラストを飾る参列者への謝辞で、嶋は号泣。「嫁も泣いてないのに、泣いてしまいました」と感極まっていた。
引用元 http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-
bb-tp0-20091213-575425.html
謝辞で泣いてしまうなんて、やさしい性格の嶋基宏選手らしいなと思います(笑)
女子大生の前でプロポーズ?
出典 http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/4716198.html
男性選手には嬉しい(?)、女子大でのトークショーが2017年1月に行われたことがあります。
楽天・嶋基宏捕手(32)が23日、仙台市の宮城学院女子大でスペシャルトークショーに参加。楽天・立花球団社長をMC役に、女子大生181人を相手にプライベートトークを展開した。
女子大生の質問に答えるコーナーでは、恋愛相談に対し嶋が「バッティングと同じで距離感が大事。近すぎてもダメなんです」などと指南。
出典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000
578-sanspo-base
「バッティングと同じで~~」
と言ったところで、女子大生は野球経験がない人がほとんどでしょうから、しっくりくるかはわかりませんけど、
恋愛は近すぎても駄目という、深い名言を残してます(笑)
嶋基宏選手は今の嫁さん結婚するまでに色んな女性とお付き合いをして、独自の恋愛哲学を深めていったのかもしれませんね。
これは恋愛経験豊富説濃厚かも??
また08年オフに結婚した夫人とのプロポーズについて聞かれてその場で再現し、“相手役”となった女子大生が感涙する場面もあった。
出典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000
578-sanspo-base
いったいどんなプロポーズの仕方だったんだろう、、、(笑)
女子大生のウケが良かったようですから、かっこいいプロポーズを嫁さんにしたんでしょう。
終始黄色い悲鳴に包まれた嶋は「いい経験になりました。楽しかった半面、(女子大生の)圧力はすごかったですね」とタジタジ。“恋愛マスター”ぶりを発揮した名回答については、「恋愛が楽しい時期でしょうから、少しでも参考になったらうれしいです」と照れくさそうだった。
出典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000
578-sanspo-base
嶋基宏選手も大学時代は恋愛を楽しんでいたんですかね?
出典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000
578-sanspo-base
こちらは女子大生でのトークショーの時の画像です。
嶋基宏選手、めっちゃいい笑顔してますよね(笑)
これは楽しかったにちがいない!!
笑顔の質がいつもと違う気がしますもん!!
守備は?怪我が多い?
楽天に入ってからは、野村克也元監督の教えもあり、着実にキャッチャーとしての力を高めてきました。
2013年には、楽天の日本シリーズ初優勝に大きく貢献。
エース田中将大選手とバッテリーを楽天で組んでいましたが、田中将大選手が高校生の時にはこんなコメントを残しています。
田中将大に捧げる本音集
・嶋基宏捕手(國学院大)
自分だったら、配球や試合を作るという面ではリードしにくいなっていう感じがします。
今は高校レベルなんで、甘いところに行っても打ち損じてくれてますけど、アレが大学やプロだったら無理なんじゃないかな…。出典 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476933852/
けっこう辛口評価です(笑)
この時はまさか自分が、将来的に田中将大投手とバッテリーを組むなんて夢にも思わなかったでしょう。
そんな嶋選手のキャッチャーとしての守備についての話題です。
リードがいい?
自分自身、キャッチャーのリードにかんして詳しくわかりませんが、嶋選手のリードに関しては色々なことが言われてますね。
まずこちらが、パリーグのとあるスコアラーさんの評価です。
パのスコアラーがこう言う。
「嶋のリードにははっきりとした傾向がある。それは、投手が誰であっても一緒。簡単に言えば、“困ったら外角”という典型的な安全策のリードで、打者からすれば怖さがない。野村元監督も常々『嶋は気持ちが優しいのか、内角を突けないという捕手としては致命的な問題がある』と言ってましたが、嶋がマスクをかぶれば打者は狙い球を絞りやすい。そんな事情から、楽天の投手陣には、高卒5年目の小関翔太(23)の方が人気があるみたい。実際、小関は大胆で傾向の出にくいリードをする」
出典 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/154610
続いて、2017年6月の恩師・野村克也氏によるコメントです。
出典 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/51570361.html
もちろん、悪い評価ばかりでなく、Wikipediaなんかを見ると、なかなかいいことが書いてますね。
1.9秒台の二塁送球をコンスタントに記録する[24]素早く正確なスローイングに定評があり[25]、プロ入り以来リーグ上位の盗塁阻止率を記録してきたが数字自体は徐々に下降している。
リード面ではエース級の投手では自信を持ってサインを出すものの、力の落ちる投手に対しての配球に迷いを見せることがあったが[25]、当時の楽天監督野村克也の薫陶を受け着実に成長。楽天のエースだった岩隈久志は「正捕手になってからは自信を持ってサインを出している。(中略)今は打者を打ち取ることをイメージできてるし、立ち居振る舞いも堂々としてきましたね。」と評し、その成長を認めている[26]。
捕球面ではショートバウンドの処理を手だけで行うクセなどが指摘されていたが[27]、2007年にリーグワーストを記録した捕逸数も、年を追うごとに少なくなり、2012年には規定試合数に出場した捕手のなかではリーグ最少の1個のみであった。
投手とのコミュニケーションを大切にしており、外国人投手に対しても積極的に接する。その甲斐あって、2011年に楽天に所属した5人の外国人投手が嶋とバッテリーを組んだ時の通算防御率は3.25、他の捕手と組んだ時は6.63と、外国人投手との相性が非常に良い[26]。
元々内野手だったこともあり、バント処理時には動きの良い所を見せている[28]。
引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E5
続いては怪我に関してです!
%9F%BA%E5%AE%8F
不運な怪我の数々、、。
嶋基宏選手といえば、守備での不運な怪我を思い浮かべる人も多いはず、、、。
ここからは、ほかの捕手ではなかなか見かけないような怪我の仕方をいくつかまとめました。
ワンバウンドしたボールが顎の付け根に直撃。
出典 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/51499375.html
これは痛いでしょうね、、。
ちょうどプロテクターが無いところにボールがぶつかったんでしょう。
首なんて身体の弱い部分に、硬式ボールが直撃するなんて、考えただけでもキツイです。
ホームベースの前で、ボールがバウンドしてるので、これはキャッチャーとしてはどうしようもないです、、。
よりによって、首にぶつかるとは、、。
運の無さを感じます。
デスパイネ選手の空振りが嶋選手を直撃。
2015年4月2日、空振り後のバットが頭に、、、。。
実は、デスパイネ選手のバットにはもう一度ぶつかってます。二年後の2017年4月40日のことです。
出典 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/51003257.html
フォークボールをしっかり身体を使って止め、前に転がったボールを捕りに行こうとした時にズカン!とやられてますね、、、。
出典 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/51003257.html
嶋選手が前に出るのは仕方ない気がしますが、それにしてもデスパイネ選手のこの大きなスイング、、(笑)
デスパイネ選手が悪いわけではないですけど、スイングが豪快すぎです。
キャッチャーとしてはめちゃめちゃ怖いでしょうね、、。
送球しようとして負傷。
出典 http://blog.livedoor.jp/jingu_tamao/archives/5885903.html
これはかなり、珍プレーだと思うんですが、ピッチャーに送球するときに横にいた審判のマスクに指がひっかかり、負傷しました。
治療のため、一時ベンチ裏に行きましたが、すぐに復活しました。
出典 http://blog.livedoor.jp/jingu_tamao/archives/5885903.html
痛かったんでしょうけど、このプレーはちょっと笑っちゃいますね。
真面目な性格
出典 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480126621/
嶋基宏選手と言えばプロ野球にあまり興味のない人でも、
20111年東北大震災のチャリティー試合でのスピーチが印象に残っている人が多いのではないでしょうか。
こちらがそのときの映像です。
見せましょう、野球の底力を。
見せましょう、野球選手の底力を。
見せましょう、野球ファンの底力を。
とても勇気づけられるスピーチだったと思います。
このスピーチを見る限り、嶋基宏選手がしっかりした性格の選手であることがわかりますよね。
実際、プロ入り前から嶋選手はしっかりしていたようです。
大学時代
嶋選手はなんと大学からキャッチャーを始めました。
プロのキャッチャーの中では、キャッチャーをやり始めるのが遅い部類だと思います。
國學院硬式野球部の武田監督は、嶋選手の人間性を高く評価し、キャッチャーとして育てることにしたそうです。
武田監督は、
「考え方がしっかりしている。」
「理解力がある」
「洞察力がある」
と嶋選手をべた褒めしています。
(CMでは、ちょっとふざけた姿も披露してます)
ちなみに、かつて嶋基宏選手を指導した、楽天の元・監督、野村克也さんによると、
中学の時の成績はなんとオール5だったそうです!
出典 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/
51570361.html
自分の経験に照らし合わせると、中学でオール5をとる子供ってクラスに一人ぐらいしかいなかった気がします。
よっぽど嶋基宏選手は真面目な子供だったんだなと。
プロ野球選手って、野球漬けの毎日を送っていて勉強なんてほとんどやってこなかった人がほとんどです。
プロ野球選手ってプロに入ってからこそ落ち着いてますけど、中学、高校時代は不良少年だった人すらもけっこういます。
それに比べると、嶋基宏選手がいかに稀な選手であるかがわかりますよね。
円形脱毛症に??
出典 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/
1480126621/
2011年に、楽天の負けが続いたり、大量失点したりと、チームが苦しい状況になった時のこと。
責任感が強く真面目な嶋基宏選手は、ストレスで、円形脱毛症に、、、。
頭の左側頭部が少しハゲてしまったそうです。
針治療によってすぐに治ったそうで、大したことはなかったそうですが、当時の低迷したチーム状況に相当頭を悩まされていたようですよ。
責任感がほんとに強いんだと思いますが、あまり無理せず頑張ってほしいですね。