松山竜平(まつやま りゅうへい)選手についてです!
出身地 鹿児島県曽於郡大崎町
生年月日 1985年9月18日
身長 176cm
体重 95kg
鹿屋中央高校~九州国際大~広島カープ(2008~)
パンチのある力強い打撃でチームに貢献する中距離打者の松山竜平選手。
2013年から安定して3割近辺をキープして高い打率を残してます。
そんな松山選手ですが、打撃だけでなく、サングラスやアンパンマンのことでも話題になることがあり、それらのことについて記事にしてみました。
Contents
メガネ?サングラス?
松山竜平選手といえば、
サングラスがトレードマークになってますよね。
松山竜平選手のサングラス姿ってなんか気になってしまうのは自分だけじゃないはず、、、。
出典 https://carp.ho2.info/archives/30179
このメガネっぽいサングラス、始めはかなり違和感がありましけど、もう完全に見慣れました。
松山選手のサングラスには面白いエピソードあり、
驚くべきことに、
以前、松山選手は視力が1.5あると思ってたそうですが、細かい視力検査をしてみると実は、0.6しかなかったことが判明したそうです。
普通にあまり目がよろしくなかったんだね、、、。
出典 https://carp.ho2.info/archives/30179
画像を見る限り、松山竜平選手が自分の視力を間違える原因は、片目を隠す検査にあったようです。
あの片目を見えなくして、上下左右を答える視力検査では正確にわからなかったんですね、、、。
自分もあの検査で、1.5だったんですけど、急に自分の視力に自信がなくなってきました。
松山竜平選手の場合、度が入ってるサングラスをかける前は、ボールがぼやけて見えることもあったようです。
それが、度付きのサングラスを使用することで、ボールの見やすさが改善!
ぼやけて見えていたのが、ハッキリ見えるようになったようです。
ぼやけて見えていたせいで、怪我をしなくてよかったですよ、ほんとに。
余談ですが、2017年7月22日の中日戦では、トレードマークのサングラスをぶっ飛ばして点をもぎ取る活躍!!
出典 https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/
07/22/0010395397.shtml
かっこよすぎます。
あのサングラスのおかげでバッティングがいい?
出典 http://carp-matome.blog.jp/archives/1057730642.html
松山選手のサングラスに関連して、にわかにささやかれていることが、
サングラスのおかげで、打てるようになったという噂です。
曰く、あのサングラスが瞬時に球種と球筋、速さを分析できる・・・。
曰く、あのサングラスにはロックオン機能がある・・・。
さらに、
あのサングラス、実はスカウターなのでは??
とも言われています。
ドラゴンボールを知っていないとピンとこないと思いますが、スカウターとはこれです。
出典 http://carp-matome.blog.jp/archives/1057730642.html
マンガ『ドラゴンボール』において、戦闘能力を測定する道具として登場していたスカウター。
出典 https://middle-edge.jp/articles/3tq55
松山選手のサングラスが実はスカウターだった!!
ということではもちろんなくて、松山竜平選手のサングラスはオークリーのサングラスです。
あの楕円のマークが特徴のメーカーです。
出典 http://japan.oakley.com/men/sunglasses/
sportperformance/radar/
プロ野球選手のほとんどが使ってるサングラスのメーカーですよね。
そのせいか、大学生やアマチュアの野球でもみんな使ってます。
特に、広島カープの場合は、オークリーと提携しているらしいです。
以下引用部分になります。
オークリージャパンは、広島東洋カープとオフィシャルアイウェアパートナーとして提携したと発表した。
オークリージャパンは、国内初の視機能測定車両「Rolling O Lab(ローリング・オー・ラボ)」を2016年2月より稼働。沖縄での春季キャンプやマツダスタジアムに出向き、各選手の視力・視機能や球場の光・色彩を測定し、パフォーマンス向上のためのカウンセリングをおこなってきた。
すでに、松山竜平外野手をはじめ、10名以上の選手に度付きアイウェアを作製。そのほかの選手にも、それぞれの視覚機能に合わせたサングラスを数多く提案してきたという。
オークリージャパンは、広島東洋カープのオフィシャルアイウェアパートナーとしての活動を通じ、眼のコンディション維持とパフォーマンス向上におけるアイウェアの重要性を発信していきたいとしている。出典 http://www.glafas.com/news/topics/161027oakley_
hiroshimacarp.html
カープ本拠地のマツダスタジアムは、日差しが強いですし、サングラスの重要性は高そう。
バッティングや守備にも何らかの影響がありそうです。
松山竜平選手から、オークリーの方への感謝のコメントもネット上で見つかりました。
サポートをした広島東洋カープの松山竜平選手より、露木さんへ「自分の眼の特性をよく理解することができた。提案してもらったアイウエアを使うことで、見づらさを感じていた場面でもボールがよく見えるようになり、コンディショニングもよくなって視力も上がっている」とコメントが届いたという。これまで日中は見えていたので“視力はいいほう”と思っていたけれど、昼夜で視力が変化することに気がつき、見えることで意識が変わったのだろう、「継続的に眼を測定していきたい」とも。
出典 https://dime.jp/genre/338893/2/
このように、松山竜平選手もアイウェアの効果を感じているようです。
実際にどのような検査が行われ、どんなアドヴァイスがなされているのかについては、こちらのサイトをご覧いただくのがよろしいかと。
あだ名はアンパンマン??
松山竜平選手には面白いあだ名があって
それは、
「アンパンマン」です。
九州国際大時代に、大学の先輩から名づけられたそうです。
ニックネームはアンパンマン。大学3年生の時に先輩から付けられた。プロ入り後も「アンパンマンで僕の名前を覚えてくれるなら喜んで呼ばれたい。」とファンに呼びかけた。ホームのマツダスタジアムで打席に向かう際の出囃子も「アンパンマンのマーチ」である。また、ホームランを放った際には「松山のアンパンチが炸裂」などと述べられることが多い。
たしかに、ルックス的に見て、「アンパンマン」感はかなりあると思われます。
やっぱり、お顔がまんまるですもんね、、、。
大学時代に名づけられたということですから、大学時代から顔が丸かったんでしょう。
ネットで調べてみると、たしかに大学時代から松山竜平選手は顔が丸かったようです。
出典 http://kugyousou.net/blog-date-20110609.html
これで、ほんとに大学生なの???
と思わずつっこみたくなる老け具合です(笑)
アンパンマンというよりおっさんの方がしっくりくる。
高校球児とか見ても、たま~にどう見たって高校生に見えないくらいおっさん顔の選手がいますよね。
野球っていうスポーツだけ、老け顔が多い気がするのは自分だけでじゃないはず!!
サインボールがアンパンマンでかわいい?
試合後、松山竜平選手がスタンドに投げ込むサインボールにアンパンマンが描かれていたと話題に!!
そういえば昨日、隣に座っていたお姉さんが松山のサインボールゲットしていたので撮らせて頂いたんだけど、アンパンマンが描かれてて可愛い♡♡ #carp pic.twitter.com/iDcjJs4zzh
— ゆいち (@yuichi_66) 2014年9月20日
一球一球アンパンマンの絵を描いてくれるなんて、なんて最高なファンサービス!!
嬉しくてSNSに載せたくなるのもよくわかります。
自分のサインも書いて、さらにアンパンマンも書くというのは大変な気がしますけどね。
松山竜平選手の遊び心がうかがえます。
とは言え、毎回毎回、サインボールにアンパンマンが書いてあるわけではないようなので、アンパンマンが描いてなくても、がっかりしないようにしたいですね。
あのアンパンマン描いてあるサインボール、欲しい!
アンパンマン嫌い???
アンパンマンというニックネームだし、サインボールにもアンパンマンが描かれているし、
さらに、
松山竜平選手もアンパンマンのことが好きだったらちょっぴりうれしいところです。
が、残念なことに、好きなキャラはアンパンマンではないそうです、、、泣
出典 http://akinomono.jp/blog-entry-7886.html
アンパンマンが嫌いというわけではないと思いますが、
メロンパンナちゃん派な松山竜平選手。
現実はときに残酷なものです。
結婚した嫁は??子どもは?
出典 https://carp.ho2.info/archives/tag/%E3%83%93%E3%8
3%BC%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%81%91
松山竜平選手の奥さん(嫁)は
松山千晶さんという方で、
広島県出身。
千明さんや千秋さんのお父さんやお母さんも広島カープの試合をよく見に来ていてもおかしくないですよね。
お二人は大学時代から付き合っていて、2010年11月に結婚しています。
松山竜平選手がプロ3年目の時ですね。
松山竜平選手が一軍の試合にある程度出場するようになったのって、4年目以降です。それまでは、わずか2試合しか一軍の試合に出たことがなかったんですよね。
そんな状況での結婚です。思い切って結婚したんでしょう。
その後、結婚効果もあったのか、四年目は一軍の試合出場数が一気に68試合に。
嫁の千明さんもうれしかったと思います。
子どもは??
二人の間には、現状3人の子どもがいます。
2011年2月 第1子 男児誕生
2012年11月 第2子 男児誕生
そして、2016年9月あたり?に3人目の男の子が生まれてます。
出典 http://akinomono.jp/blog-entry-9456.html
子どものことを聞かれてパパの顔になってる松山選手ですが、
意外にも悲しい現実が、、、。
出典 http://akinomono.jp/blog-entry-9456.html
仮面ライダーが好きなんですね。
生まれて、3カ月で仮面ライダーってちょっとませてる気がします。
始めのうちってもっと幼児向けのテレビ番組を好むと思うんですけど、、、。
年俸推移
松山竜平選手の年俸ですが、以下に年俸推移をまとめておきます。
2017年 4000万円
2016年 2800万円
2015年 2300万円
2014年 2200万円
2013年 1100万円
2012年 1100万円
2011年 650万円
2010年 750万円
2009年 900万円
2008年 1000万円
2011年頃から少しづつ、一軍の出場機会が増えていきました。
そこそこの打率は残してはいましたが、どこかその他大勢の選手から抜けられない印象がありました。
それでも、2016年は日本シリーズや、カープがリーグ優勝を決める試合でも活躍するなどして、2017年の年棒は4800万円に!!
今季は全143試合に帯同。103試合に出場し打率・291、10本塁打、41打点だった。日本シリーズでは4番も務めた。大幅増に「正直、ここまでアップするとは思っていなかったので、すごくうれしい。球団からは印象に残る場面で打ってくれたと言ってもらいました」と話した。
引用元 https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/11/30/
0009711397.shtml
2016年の契約更改では年俸の上がり具合は予想以上だったようですね。
打席数がもっとあって、打率を残せていればもっと年俸は上がったんでしょうけど。
年棒に関して言えば、打撃で群を抜いた成績を残すか、あるいはもう少し守備をよくすることで、レギュラーとして試合に出れるかどうかがカギだと思われます。
これからも、安定して高打率を残して、カープのために、そして三児のパパとして家族のためにも頑張ってほしいです!!
応援してます^^